平衡感覚 筋力向上の運動です。
4~7カ月頃の運動の最後に
行なった腹筋運動
から少し発展させて
横向きの起き上がりです。
赤ちゃんにお母さんの親指をにぎらせ
赤ちゃんの手首ごと包み込むように握ります。
そこからゆっくりと首がついてくる
スピードで起き上がらせてあげます。
この時もあまり強くひっぱらないように
注意してくださいね。
何かのタイミングで1日数回だけで
良いので行なってみて下さい。
今回は「手にモノを持ってもらい
もう片方の手に持ち替える」
スキル練習的な感じです。
指先がだいぶ発達してくる
時期になるので持ち替えるという
高度なワザを習得させてあげましょう♪
やり方やいたって簡単です。
片方に持っているおもちゃを反対の手に
「持ち替えてみようね~」などといって
促してみましょう。
上手にできたら思いっきり
褒めてあげましょう!!
おもちゃを舐めてしまうことも
多くなるのでおもちゃを
清潔にしておくことをおすすめします。
前回運動では、1つのおもちゃを
左右で持ち替えるという動作でした。
今回は両手で同時に1つづつもつという動作です。
なにか一つのおもちゃをもっている時に
別の興味のあるおもちゃを前に置いたり
手渡したりしてみましょう。
手指の動きが発達してくると両手で
持てるようになります。
両手に持つに続き
手指のスキル 「たたく」 です。
危険なものでない限りたたくもの
はなんでも良いです!
床、テーブル、段ボールなどなど・・・
今回はこの後、色々と発展させやすい
ボールを使って行ないます。
このころになると好奇心が旺盛で
見よう見まねで自発的に動こうと
してきますのお母さんはお手本をみせて
あげるようにしていきましょう。
赤ちゃんの前にたたくものを
置いてお母さんが「トントンしてみよう」などと
声をかけながらたたいて見せてあげましょう。
ここでボールを使ったのはたたくことで
ボールが跳ねたり転がったりするのを
見て新たな刺激として吸収できるからなんです。
お子様と楽しんでみて下さいね。
前回の「叩く」で
で、ボールを使ったのは
この「転がす」に持っていきやすかったから…
というのはヒミツです(笑)
赤ちゃんはなんでもマネをしたい頃です。
ここでもまずお母さんが赤ちゃんに向かって
ボールを転がしてあげましょう。
マネをして転がしかえしてくれます(^O^)
色々なボールで遊んでみましょう♪
少しでもボールを転がすことができたら
たくさん褒めてあげて下さいね~
赤ちゃんが両手でモノをもっているときに
さらにもうひとつモノを差し出してみましょう。
片方のモノを置いて受け取るか両手にもったまま
もうひとつ受け取ろうとするか、また受け取った後に
右手左手で持ちかえたりするかもしれません。
赤ちゃんなりに色々と考えさせてあげましょう(^O^)
とても良い刺激になります。
これまでは親指と四本指で
「掴む」がメインでした。
次のステップはもう少し細かいものを
持つ為に親指と人差し指で行なう
「つまむ」という動作です。
写真はスプーンですがストローや
手芸用の紐などを適当な長さに
切って赤ちゃんの前に置きます。
それをお母さんがつまんで
見せてあげましょう。
ポイントはお母さんが
「いかに楽しそうに行なうか」です(笑)
赤ちゃんと二人きりなら
恥ずかしくもないと思いますので
思いっきりハイテンションでいきましょうね(笑)
頑張ってください!(笑)
前回の「摘まむ」からの発展、「積む」です。
主に積み木を使いますが
「積む」だけの練習には牛乳パックの
積み木もお勧めです!
積み木の色については
「光の三原色」にて
まずは二段!これができれば
この時期では革命的です(^O^)v
ですが…赤ちゃんにこれを
してもらうには至難の業(><;)
そこで、まずは崩すことから始めます。
お母さんが何段か積んだら
赤ちゃんに崩させます(倒す)。
それを繰り返していくうちに
もっと崩したいから
赤ちゃんが自主的に「積み」
はじめるようになる、、、、
かもしれません(;^_^A
こればかりは赤ちゃん
次第なのでなんとも言えませんが
この方法でやってくれることは多いですよ(^O^)
一度覚えればその後はどんどんと
積んでくれるようになります(^O^)b
今回はタイトルの「摘まむ~ちぎる」
の通り、ちぎります(笑)
というか、ちぎってもらいます(^O^)
この「ちぎる」動作は手指の細かい動きの
練習はもちろんそれに連動する神経系に
とて良い刺激を与えられます。
覚えてしまうと大切なものまでビリビリと
やられてしまう恐れはありますが・・・(笑)
赤ちゃんにとっては本当に良い刺激に
なるのであらかじめ新聞紙やいらない
広告などを渡して思う存分ちぎらせてあげましょう(^O^)
ただ、ちぎったものを口に入れて
しまうのだけは注意してあげて下さいね。
今回は「はいはいのきっかけづくり」です。
4ヶ月~7ヶ月頃の運動で行なった
腕の筋力向上
はいはいの練習
はいはい練習その2
はいはいの練習その3 などで
しっかりと下準備が整って
いると思いますので・・・(笑)
お気に入りのおもちゃをもって
お母さんが呼んであげたり・・・
お母さんが四つ這いになり下を
くぐらせるように誘導してあげてもいいと思います。
覚えてきたらお母さんが呼んで近づいてきたら
また逃げて・・・ のような遊びも喜びますよ。
ただやり過ぎは赤ちゃんが飽きてしまい
2回目からやってくれない恐れがありますので
ほどほどにしておきましょう(笑)
ボールを自分で転がして追いかけて
いくなんて遊びもやり始めます(笑)
4ヶ月~7ヶ月頃の運動で行なった
はいはいの練習
はいはいの練習2
はいはいの練習3
に続き、
今回は「はいはい」の強化です!
登り坂を登ってもらいます。
一番身近なのは滑り台。
これを逆さ登りしてもらます。
こちらもまたお母さんが促してあげましょう(笑)
何度かやってあげると自発的に行ない始めます。
はじめは腹ばいですが慣れてくると
高這いで行なえるようになります。
足腰が強くなってくればここからさらに
レベルアップして立って登れるように
なっていきますよ!
滑り台が無い場合、布団などで
軽い坂道をつくって行なっても
良いと思います。
布団の場合、軽く丸めて障害物に
見立ててそれを越えさせる。
という運動も出来ます。
色々工夫してみて下さいね~!
今回は身体認識やバランス感覚向上に
効果的な運動です!
やり方はいたって簡単
家にあるけど邪魔者扱いされている?!
バランスボールを使いましょう(笑)
このように赤ちゃんをボールの上に
座らせてあげるだけ! です(笑)
お母さんは写真のように腰辺りに
手を添えて極力赤ちゃんの力で
バランスとって貰うようにしましょう。
バランスボールをお持ちでない方は
椅子に座ったお母さんのお膝の上に
座らせてあげても簡単に出来ます(^O^)v
お膝を上下左右に揺らしたり、
身体をしっかり支えてちょっと傾けて
あげたりして赤ちゃんが倒れない
ように抵抗するようにさせてあげます。
おもちゃのハンドルをもたせて
仮想ドライブなんかもお勧めですよ(^O^)v
いよいよ0歳時期ももう少し。
今回は全身の運動。
「寝返り阻止」です。
赤ちゃんが寝返りを打つときに
軽く抵抗してあげましょう。
あくまでも「軽く」ですよ(笑)
対抗してくるのに合わせて
適度に力を調整してあげましょう。
赤ちゃんにとっては全身をフル稼働
させて行なうので全身の筋力アップに効果的。
とても良い運動になります(^O^)v
いよいよ0歳代最後の運動一人たっちです。
一人立っちが出来ればもう歩くのも
もう目前ですね。
まずは机や家具などにつかまらせて
しばらく立つようにさせてあげましょう。
そのうち横に歩きだす子もいるかと思います。
この時ガクッと脚の力を抜いてしまうことが
あるので背の低い家具などでは赤ちゃんが
顎をぶつけてしう恐れがあり注意してく下さい。
少し安定して立っていられるように
なったら次はまた座った状態からの
立ちあがり練習です。
手が届く高さの安定した台を用意して
座った状態からつかまり立っちを
するように促して練習してみましょう(^O^)
この時もまだ安定感が無いうちは
転んでしまわないように
十分注意してあげて下さいね。
安定が取れるようになったら
お気に入りの音楽などを
流しながらお母さんが手拍子や
歌を歌ってあげると自然と踊り始める
子がたくさんいます。
どんどん音楽などにふれさせて
あげましょう。
今回からはお父さんと出来る少し
ダイナミックな運動をいくつか紹介していきます。
第1弾は親子体操なんかで言われている
エレベーターヒューンです!
お父さんの親指を握らせお父さん
は赤ちゃんの手首をしっかり握ります。
掛け声をかけて赤ちゃんに心の準備を
してもらいましょう。
準備が完了したらゆっくりと
持ち上げていき、肩の力が抜けていないか
確認してから地面から足を離なすようにしましょう(^O^)
慣れてくると自分から床を蹴って
挙がろうとしてきますのでうまく
タイミングを合わせて高く挙げて
あげたりなど色々楽しんで下さいね(^O^)b
今回は逆立ちみたいな運動です(笑)
「みたいな」というのはまだ
手で支える力がなので
逆さ状態でぶら下がっている
感じになるからなんです。
赤ちゃんの両足首をしっかりと
握ってゆっくりと垂直に持ち上げます。
この時、頭が床から完全に
離れない程度の位置で
止めてあげましょう。
赤ちゃんの顔を絶えず
確認しながらしばらくしたら
またゆっくりとおろして行きます。
くれぐれも首がガクッとなったり
しないようにして下さい。
慣れてきてたら左右にユラユラして
あげてもいいと思いますよ(^O^)
もう一度書きますが・・・(笑)
行なうときは必ず赤ちゃんの表情を絶えず
確認しながら行なって下さい。
疲れたり、嫌そうな顔をしたら
すぐにやめてあげましょう。
今回はザ・定番中の定番、肩車です。
赤ちゃんにとっては
バランス感覚、平衡感覚の
向上にとても効果的です。
はじめのうちはしっかりと両腕を掴んで
支えてあげましょう。
赤ちゃんがどちらに動いても
支えられようにしておきます。
慣れてきた頃に足を持って
支えるようにしましょう。
その頃には自分でバランスを
とるようになります。
もっと慣れてお父さんも
体力に自信があれば
ゆすったり跳んだり
走ったりして遊んであげると
さらに効果的ですよ(^O^)v
あくまでもお父さんが
体力に自信があれば、です!(笑)
お子様の安全が第一なので
無理は禁物ですよ(^O^)/
題して飛行機&お馬さんです!
お父さんが仰向けになり赤ちゃんをお膝に乗せます。
両手を持って飛行機のように上下左右に動かして
赤ちゃんにバランスを取ってもらいます。
赤ちゃんが慣れてしっかりバランスが
取れるようになったらステップアップ、
今度は膝を跨ぐように座らせてお馬さんです。
赤ちゃんが疲れてくると一気に
脱力してしまうことがあるので表情を
みながら適度なところで終わりにしましょう。
全ての運動に言える事ですが
赤ちゃんが喜んでくれると
ついついたくさんやってしまいがちです。
ですが、飽きるちょっと前に
やめるようにしましょう(笑)
赤ちゃんはダダをこねたりすると思いますが、
また「次もやりたい」という気持ちを残しておくと
次にやる時もとても喜んでやってくれます。
今回の運動は「ギッタン、バッコン」とか
「ボート漕ぎ」などと言われている運動です。
お父さんの両足の間に赤ちゃんを
はさむように座りましょう。
そこから上体を前後に倒します。
そのときに「ギッタン、バッコン」とか
「よいしょ、よいしょ」などと掛け声を
かけてそれに合わせて身体を動かすようにします。
慣れてきたら向かい合って座っても良いですよ。
まただんだんとできるようになってきたら
赤ちゃんの力でおこなわせるようにしてみましょう。
今回の運動は赤ちゃんが
うつ伏せの状態から両手をお父さんが
引っ張って立ってもらう運動です。
赤ちゃんは
全身の筋肉を使うので
とても良い運動になります。
赤ちゃんの腕や肩に負担
がかからないようにゆっくりと
腕、頭、胸、お腹、膝、の順に
床から離れて行くように引き上げていき
一人で立ちあがるところまで
引っぱってあげましょう。
お父さんの足腰トレーニングにも
効果的なので出来る限り赤ちゃんに
付き合ってあげて下さいね(笑)
今回の運動は うつ伏せに寝ている
背中にはいはいで乗ってもらいます。
赤ちゃんは不安定なところを
移動するのでバランス感覚の向上に
お父さんは適度なマッサージ効果(笑)
で一石二鳥です。
少し身体を動かしてわざと
高くしたり低くしても面白いですよ!
「積む」の時にご紹介した
牛乳パック積み木の色ですが、
この青・赤・緑という色。光の三原色と言って
まだ視力の弱い赤ちゃんにも認識しやすい色なので
色を覚えさせる時もこの3色から覚えさていきます。
なのでこの積み木を使う時にこの色を使って
あげると同時に色も覚えさせることも出来るので
一石二鳥と言うわけです(笑)
ちなみに・・・
この3色の布テープは100均で売っていますので
あとは牛乳パックさえあれば積木は簡単にできますよ(笑)
お電話もお気軽にどうぞ 046‐233‐7050
体験トレーニングは60分3,600円。パーソナルトレーニングをぜひおためし下さい
※営業電話は、業務に支障をきたす上、お客様のご迷惑になりますので、一切お断りします。